BMPCC4Kにおすすめな人気ズームレンズ4選

「BMPCC4Kにおすすめな人気ズームレンズ4選」のアイキャッチ画像

 

ギダッチギダッチ
どーも、広島県の映像クリエイター、ギダッチです。

 

Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K(以下BMPCC4K)で使用するレンズって悩みますよね・・・。

単焦点もいいですが、使いやすさで言えばズームレンズがおすすめです。

 

そこで今回は、BMPCC4Kでおすすめのズームレンズをご紹介します。

是非、参考にしてみてくださいね。

 

 

SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM ART

出典:SIGMA公式

 

 

SIGMA 18-35mm F1.8  DC HSM ART』は、2013年に発売された、SIGMAのスチール用ズームレンズです。

 

世界初!という、ズーム全域で絞りF1.8通しで撮影できるレンズとして話題になりました。

 

通常、ズームレンズの絞り通しレンズは、F2.8までのものが多いのですが、これは何段も小さいF値である1.8を実現。

BMPCCユーザーは、このレンズを使っている人がほんと多いです。

 

SIGMA 18-35mm  F1.8 DC HSM ART  のスペック

 

焦点距離 18-35mm
絞り F1.8-F16
フォーカス マニュアル・オート
最短撮影距離 0.28m
フィルター径 72mm
手振れ補正 なし
マウント シグマ SA マウント
ニコン F マウント
キヤノン EF マウント
ソニー A マウント
価格 6万〜8万くらい

 

BMPCC4Kで『SIGMA 18-35 F1.8』を使う方法

BMPCC4Kのレンズマウントは、マイクロフォーサーズです。

ですが、『SIGMA 18-35mm F1.8  DC HSM ART』のマウントにマイクロフォーサーズはありません。

 

そこで、マウントアダプターを使用するようになるのですが、おすすめはスピードブースターと呼ばれるアダプターです。

通常のマウントアダプターでこのレンズを使用すると、焦点距離が2倍になるのでフルサイズ換算で【36-70mm】になります。

 

この画角がいい場合はこれでいいのですが、もっと広角側がいい場合は、スピードブースターを使用すると、フルサイズ換算で約【24-50mm】になります。

加えて、F値が【F1.2】まで明るくなります。

 

購入するなら、EFマウントがおすすめです。なぜならアダプターのラインナップが多いので。

 

 

【SIGMA 18-35mm  F1.8 DC HSM ART】 の作例

SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM ART』の動画での作例をご紹介します。

 

 

 

created by Rinker
シグマ(Sigma)
¥81,000 (2024/11/01 22:37:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM ART


出典:SIGMA公式

 

SIGMA 50-100mm F1.8  DC HSM ART』は、さきほどご紹介した『SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM ART』の中望遠域をカバーするために作られた、SIGMAのスチール用ズームレンズです。

 

仕様は、『SIGMA 18-35mm F1.8  DC HSM ART』とほぼ同じで、よりポートレートなどに最適なズームレンズだと思います。

 

 

【SIGMA 50-100mm  F1.8 DC HSM ART】  のスペック

 

焦点距離 50-100mm
絞り F1.8-F16
フォーカス マニュアル・オート
最短撮影距離 0.95m
フィルター径 82mm
手振れ補正
なし
マウント シグマ SA マウント
ニコン F マウント
キヤノン EF マウント
価格 12万くらい

 

SIGMA 18-35mm F1.8  DC HSM ART』と同じく、BMPCC4Kで使用するならマウントアダプターを使用することになります。

 

【SIGMA 50-100mm  F1.8 DC HSM ART】  の作例

SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM ART』の動画での作例をご紹介します。

 

created by Rinker
シグマ(Sigma)
¥94,980 (2024/11/01 22:37:08時点 Amazon調べ-詳細)

 

LUMIX G X VARIO 12-35mm / F2.8 II ASPH. / POWER O.I.S.


出典:Panasonic

 

Panasonicの『Lumixシリーズ』から発売されている【LUMIX G X VARIO 12-35mm / F2.8 II ASPH. / POWER O.I.S.】です。

ズームレンズで「F2.8」通しで使用できるのと、手ブレ補正が付いているのが最大の特徴ですね。

 

フルサイズ換算で『24-70mm』の焦点距離になり、いわゆる標準域〜中望遠の画角をカバーしています。

 

【LUMIX G X VARIO 12-35mm / F2.8 II ASPH. / POWER O.I.S.】  のスペック

焦点距離 12-35mm
絞り F2.8-F22
フォーカス マニュアル・オート
最短撮影距離 0.25m
フィルター径 52mm
手振れ補正
あり
マウント マイクロフォーサーズ
価格 9万くらい

 

インナーフォーカスを採用しているため、フォーカスを変えても全長が変わりません。

 

【LUMIX G X VARIO 12-35mm / F2.8 II ASPH. / POWER O.I.S.】  の作例

LUMIX G X VARIO 12-35mm / F2.8 II ASPH. / POWER O.I.S.』の動画での作例をご紹介します。

 

 

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO


出典:Olympus

 

Olympusが発売するマイクロフォーサーズマウントのズームレンズ【M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO】です。

 

フルサイズ換算で24-200mmで広角から望遠までをカバーしているので、これ1本であらゆるシチュエーションに対応できます。

F値は「F4」と暗めな印象ですが、そこまで暗い場面でなければ問題ないでしょう。

 

【M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO】  のスペック

焦点距離 12-100mm
最大絞り F2.8
最小絞り F22
フォーカス マニュアル・オート
最短撮影距離 0.15m(Wide) / 0.45m(Tele)
フィルター径 72mm
手振れ補正
あり
マウント マイクロフォーサーズ
価格 15万くらい

 

【M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO】  の作例

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO』の動画での作例をご紹介します。

 

 

 

The following two tabs change content below.
広島県東部を拠点に活動するビデオグラファー。 このブログでは、カメラ・写真・映像に関することを発信していきます。