どーも、ギダッチです。
デジタルカメラで撮影・保存するファイル形式に『RAW(ロウ)』というものがあります。
『RAW(ロウ)』データは写真を思い通りのイメージにするために最適なファイル形式です。
RAWの説明は、以下でご説明しますが、今回は画像編集&RAW現像ソフトの『Lightroom(ライトルーム)』をおすすめする理由を書いていきたいと思います。
RAWとは
一眼レフカメラ、ミラーレス一眼カメラ、一部のコンデジでは、2種類のファイル形式で写真を保存できます。
RAW(ロウ)
Jpeg(ジェイペグ)
この2種類です。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、RAWとは「生」や「未加工」という意味があります。
本来、デジカメの記録形式を「Jpeg」で記録すると、「RAW」画像をカメラ内で自動でレタッチして保存してくれているんですね。
カメラ側で自動でやってくれているんです。
対して「RAW」とは、その処理を手動で各自行えるように配慮された保存形式です。
その「RAWファイル」を「Jpeg」に変換することを、「RAW現像」というのですね。
■RAW現像=味付けを施し、調理する
Lightroomとは
Lightroomは、Adobeという会社が開発・発売するPC画像編集ソフトで、Windows、Mac共に利用できます。
カメラメーカー関係なく、全てのRAWデータが読み込み可能。
Photoshopと比較して、より写真を編集するのに特化した編集ソフトですね。
Lightroomを購入するには
CD-ROMのパッケージ版と、月々支払いプランで利用する事ができます。
パッケージ版
Windows
Mac
月額制 Creative Cloudプラン
Adobeの「Creative Cloud」に登録して月額制で利用できるプランがあります。
「Creative Cloud」とは、各アプリのダウンロード、アップデート、スマホとの同期などの操作を行える、クリエイターにとって便利なツールです。
個人で、「Lightroom」を利用できるプランは2つあります。
フォトプラン
コンプリートプラン
Creative Cloudフォトプラン | Creative Cloudコンプリートプラン | |
月額 | 980円~ | 4,980円~ |
使用できるアプリ |
以下の3製品 Photoshop CC
Lightroom CC Lightroom Classic CC
|
以下すべての製品 Photoshop CC
Lightroom CC Lightroom Classic CC
Illustrator CC
InDesign CC Acrobat DC Dreamweaver CC Animate CC(旧 Flash Pro) Premiere Pro CC After Effects CC Audition CC InCopy CC Character Animator Adobe XD CC
Dimension CC
|
「Lightroom CC」と「Lightroom Classic CC」の違いは
気になった方もいると思いますが、Lightroomは2種類あるんです。
Lightroom CC
Lightroom Classic CC
Lightroom Classic CC | Lightroom CC | |
主な作業場所 | デスクトップのみ | デスクトップ、モバイル、web |
ファイルのバックアップ | なし |
自動
|
使いやすさ | 写真に関する幅広い知識が必要 |
直観的で簡潔
|
整理と写真検索 | キーワード入力 |
自動タグ付けとインテリジェント検索
|
う~ん、確実に『Lightroom CC』のほうが良さそうですね。
ですが、『Lightroom CC』はWindowsの場合、「Windows10」でしか利用できません。
わたくしは、いまだにWindows7環境下なので、否応なしに『Lightroom Classic CC』しか使えないわけです。
ですが、特に不便は感じていません。
Lightroomのいいところ
じゃあ、「Lightroom」はどんなところが良いの?と思いますよね。
これから「Lightroom」のいいところを解説していきますよ。
非破壊編集
「Lightroom」は、RAWデータ、JPEGデータ共に、非破壊編集が出来るソフトです。
非破壊編集とは、元画像のピクセルを直接編集せずに補正の値を記録したデータをカタログ上の画像に適用している状態です。
つまり補正情報を記録した透明のフィルムを適用しているようなイメージです。
そのためどんなに編集を繰り返しても画質が悪化することはなく、いつでも元画像に戻したり作業をさかのぼることができます。引用元:Adobe
したがって、パラメータをいくら変えても、元の画像には影響がなく、やり直す事も簡単に出来るのです。
VSCO Filmが使える
出典元:VSCO
「Lightroom」は、フィルムのシミュレータープリセットの『VSCO Film』をインストールして使うことが出来ます。
わたくしも、この『VSCO Film』を愛用していまして、簡単にフィルムの質感を出せるので重宝しています。
【VSCO film 06】を紹介した記事はこちら
段階フィルターと円形フィルター
Lightroomには、「段階フィルター」と「円形フィルター」というフィルターを装備しています。
段階フィルター
例えば、上部の空の部分だけを補正したい場合、この「段階フィルター」が役立ちます。
この画像のように、3本線のツールを操作し、空の部分だけにパラメータが反映されるようにしています。
赤くなっている部分ですね。
円形フィルター
次は「円形フィルター」ですが、下の画像のように、丸い範囲ツールを使い部分補正が出来ます。
この画像では、みかんに円形フィルターをかけて補正しています。
こちらの動画がわかりやすいと思いますので、ご覧ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『RAW現像ソフトで『Lightroom』をおすすめする理由』を書いてきました。
『Lightroom(ライトルーム)』を使って、ワンランク上の写真を作りましょう。
では、今回はこの辺で。
RAW現像・写真編集ソフトならこちらもおすすめ↓
最新記事 by ギダッチ (全て見る)
- iPhone 16 ProのApple Logのポテンシャルと内蔵マイクについて - 2024年10月12日
- DehancerプラグインをDaVinci Resolveで使う方法 - 2024年7月12日
- Lightroom版Dehancerプラグインのインストールと使い方について(クーポンコードあり) - 2024年7月7日