どーも、ギダッチです。
観光地としても人気の、広島県の東に位置する街『尾道』。
日本遺産にも認定され、ますます観光客も増えています。
もちろん、写真スポットとしても有名で、レトロな街並みに魅了される人が後を絶ちません。尾道は見所が多くあり、とても1日で堪能する事はできないんです。
基本的に徒歩での観光、坂も多いので時間はあっという間に過ぎますね。
とはいえ自分は、尾道にはしょっちゅう来ているのですが、近しい存在ゆえに、尾道をしっかり観光したことはなかったんですよね。
そこで今回、『尾道』のおすすめ観光ルート【千光寺と猫の細道と商店街】をお届けしていきます。
千光寺山ロープウェー乗り場へ
まずは、「千光寺山ロープウェー乗り場」へ行きましょう。
尾道駅を出て左に行き、ひたすら線路沿いの道を歩いていきます。
道路を挟んだ向こう側には、「尾道本通り」という商店街があるので、こちらを通ってもOKです。
そして15分ほど歩いたら、「千光寺山ロープウェー乗り場」が見えてきます。
チケット売り場でチケットを購入しましょう。
チケット売り場の横にあるエレベーターで、2階まで昇ります。
艮神社(うしとらじんじゃ)
ロープウェー乗り場の隣には、1983年に公開された、大林宣彦監督の『時をかける少女』でも登場した神社、「艮神社(うしとらじんじゃ)」があります。
旧尾道市内で最古の神社といわれてます。
興味があれば、寄ってもいいでしょう。威厳を感じられる、そして安らぎのあるパワースポットですね。
ロープウェーで千光寺山頂へ
さてさて、ロープウェーに乗って千光寺山頂へ行きましょう!
ロープウェー乗り場からは、天寧寺の三重塔を含む素晴らしい風景も見れます。
山頂まではあっという間なので、カメラの準備はお忘れなく。
ロープウェーからの尾道水道
ロープウェーからの市街地の景色
ロープウェー乗り場を出たら、千光寺公園の山頂に着きます。
「千光寺公園」は平成21年に、『恋人の聖地』に認定されたそうです。千光寺展望台の入り口に、ハート型と猫カップルのオブジェがあります。
ハート型の錠がいっぱい取り付けられています。メッセージを書き込めるようで、「2人だけの思いに鍵をする」ということなんでしょうか・・・・・・・。にくい事考えますね。
千光寺展望台の眺め
先ほどもお伝えしたとおり、千光寺山頂には「千光寺展望台」があります。瀬戸内海が一望できるナイススポットです。
螺旋階段を上ればそこは、パノラマの素晴らしい風景が待っています。
どうですか、この景色。ぜひ一度は見ていただきたいです。
千光寺山を降りていこう
お次は、千光寺があるほうへ降りていきましょう。
千光寺の手前には、「ポンポン岩」という大きい岩があります。
この岩の上も、有名な写真スポットになります。
千光寺本堂
「ポンポン岩」から少し言った所に、「千光寺」があります。
千光寺の本堂は、その鮮やかな赤色から『赤堂』と呼ばれています。
この鐘楼の鐘の音は「日本の音風景100選」に選ばれています。(そんなのあったんだ。)
猫に出会える広場
千光寺をさらに降りていくと、ゲストハウス「みはらし亭」の近くに『ねこ広場』があります。
ここには、何匹かの猫が暮らしており、癒しスポットとして有名です。
ここからの眺めも最高なので、猫と触れ合いつつ写真を撮らせてもらいましょう。
猫の細道へ
「ねこ広場」から少し下ると、尾道のこれまた有名な写真スポットである、天寧寺の三重塔を入れての尾道水道の景色が拝めます。
こちらはフィルムの写真です。やはり尾道はフィルムが似合いますね。
そして、この道が「猫の細道」です。尾道に来たら是非通って頂きたい道です。
まるで、過去へタイムスリップしたかのようなノスタルジックな感覚を味わえるでしょう。
全国でもこんな所無いのでは?尾道の奥の深さがわかりますよ!
尾道はどこにでも猫がいるんですよね~。
ここにはシャッターチャンスが溢れていますよ。
この道を降りていけば、ロープウェー乗り場に着きます。
尾道の商店街を散策
市街地に下りてきてからも尾道の魅力はまだまだありますよ!
お次は、『尾道の商店街』です。
商店街にはオシャレなカフェや、名物「尾道ラーメン」のお店も多くあります。お腹が空いたらこの辺で休憩するのもいいですね。
こちらは人気のゲストハウス「あなごのねどこ」一階にはオシャレなカフェ「あくびカフェ」があります。
昔ながらの喫茶店「尾道浪漫珈琲」
おみやげを買うなら「尾道ええもんや」
この商店街に張り巡らされた路地からの風景も、人気の写真スポットです。
こんなのや
こんな風景にお目にかかれることも。
常にカメラの準備をお忘れなく。笑
まとめ
今回、実際に自ら観光してみて感じたのは、まだまだ知らないところがたくさんあるな~。ということです。
知った気になっていたんですね。
特に尾道は、奥が深くて地元の人でも知らないところがあるとのことですから、その奥深さがわかります。
この記事で尾道に興味をもってもらったり、観光の手助けになれば幸いです。
では、今回はこの辺で。
最新記事 by ギダッチ (全て見る)
- 映像をフィルムルックに!DehancerプラグインをDaVinci Resolveで使う - 2024年7月12日
- Lightroom版Dehancerプラグインのインストールと使い方について - 2024年7月7日
- 【FUJIFILM GFX 50SⅡ】とオールドレンズ【PENTAX6×7 90mm F2.8】 - 2024年2月5日