どーも、ギダッチです。
恒例になりました、フィルムレビューを今日も行っていきたいと思います。
今回ご紹介するフィルムは、Lomographyの35mmフィルム『Lomography Color Negative 800』です。
よろしくどうぞ!
CONTENTS
Lomography Color Negative 800とは?
クリエイティブな写真の可能性を提示し続けているメーカー、Lomographyが発売するISO800のフィルムです。

ISO | 800 |
撮影枚数 | 36枚 |
現像 | C-41 |
速いシャッタースピードに、小さな絞りに、速い被写体に、光が少ない場所には高感度フィルムが必要ですよね。
でも、ロモグラファーにとって外せないのは、そんな時も色あせないロモグラフィックな色。ご心配なく。
そんな所までカバーしているのがLomography Color Negative 800 35mmフィルムです!低照度下でも驚きの結果をお約束致します。引用:Lomography
スポンサーリンク
Lomography Color Negative 800を使ってみた感想
『Lomography Color Negative 800』を実際に使ってみた感想です。
ポイント
緑が強調される
発色が良い
粒子の粗さは気にならない
緑が強調される
パッケージの色のとおり、緑色がこのフィルムの特徴になっています。
発色が良い
Lomograpgyの独特な発色は、このフィルムでも健在ですね。
粒子の粗さは気にならない
ISO800の高感度フィルムですが、個人的にはあまり気になりませんでした。
Lomography Color Negative 800の作例
『Lomography Color Negative 800』の作例です。





まとめ
いかがでしたか?
35mmフィルム『Lomography Color Negative 800』を、ご紹介してきました。
ISO800のフィルムの中では、安価に買えますので一度使ってみてはいかがでしょうか?
では。






最新記事 by ギダッチ (全て見る)
- NiSiブラックミストフィルター1/4レビュー!効果を検証! - 2021年3月21日
- 映像クリエイターで独立を目指す人におすすめのYouTubeチャンネル8選 - 2021年2月9日
- B-Rollって何?撮影するために必要な機材やポイントも! - 2021年1月30日