【FPSについて】動画撮影で覚えておきたい知識

「【FPSについて】動画撮影で覚えておきたい知識」のアイキャッチ画像

 

ギダッチギダッチ
どーも、広島県の映像クリエイター、ギダッチです。

 

これから動画撮影をやっていきたい方に向けたシリーズの第一弾【FPSについて】をお伝えしていきます!

しっかり学んでいきましょう。

 

【FPS】って何?

1秒間の間に、どれだけの静止画を撮影するかという値を、FPS(frames per second)で表します。

フレームレートとも呼ばれます。

 

・24fps
・30fps
・60fps
・120fps

このような数値で設定することが出来ます。

これは、カメラによって設定できるFPSが限られてきます。

 

例えば「24fps」の場合、1秒間に24枚の静止画が撮影されることになります。

数値が高くなるに従い、滑らかな動画になりますが、不自然な動きになります。

 

一番自然な値は、「24fps」と言われています。

ちなみに映画では「24fps」、テレビは「30fps」が主に用いられています。

 

ですので、映画のような雰囲気を出したい時は「24fps」を選択するといいです。

 

【FPS】の数値の違いについて

FPSについてはわかったけど、具体的にどう違うのか気になりますよね。

FPSの数値による違いを比較した動画をご用意しました↓

 

 

各シャッタースピードは、以下の通りです。

・24FPS= 1/48秒
・30FPS= 1/60秒
・60FPS= 1/120秒

 

こうやって比較してみると、「24fps」は自然なブレ感なのに対し、「60fps」は滑らかではありますが、不自然な感じになると思います。

 

わかりにくい場合は、一時停止してみてください。

よりハッキリすると思いますよ。

 

【FPS】と【シャッタースピード】の関係性

先ほども少し触れましたが、【FPS】と【シャッタースピード】は密接な関係があります。

自然な動きにするには、

フレームレートの2倍の数値シャッタースピードの分母になれば自然なブレ感になります。

 

・24FPS= 1/48秒

という設定が自然なブレ感になります。

 

ですが、きっちりそうしないといけないというわけではなく、最低FPSと同じ数値にした方が良いという感じです。

動画ではシャッタースピードは基本固定にします。

 

【FPS】と【データ容量】について

FPS】の数値が大きくなるにつれて、データ容量も大きくなります。

データ容量が大きくなるということは、PCでの処理もその分重くなるということです。

 

【FPS】と【スローモーション】について

FPS】は、スローモーション映像を作るために避けては通れません。

 

映像をスローモーションにするには、撮影時に『60fps』で撮影し、編集ソフトのプロジェクトfpsを24fpsにします。

そして、撮影した素材の再生速度を落とすことで、滑らかなスローモーション映像が出来上がります。

 

ちなみに、Blackmagic Pocket Cinema Cameraには『オフスピードフレームレート』という機能があり、撮影時にスローモーションで撮影、再生が出来ます。

DaVinci Resolveでの編集では、ソフトで再生速度を変えることなく、スローモーションになります。

 

まとめ

以上、動画撮影の【FPSについて】解説してきました。

 

では、また。

 

 

 

The following two tabs change content below.
広島県東部を拠点に活動するビデオグラファー。 このブログでは、カメラ・写真・映像に関することを発信していきます。