『Lomography Color Negative 400』というフィルムをよく使っているのですが、やっぱり良いフィルムなんですよね。
今日はそんな、35mmカラーネガフィルム『Lomography Color Negative 400』の素晴らしさをご紹介します。
Lomography Color Negative 400とは?
クリエイティブな写真の可能性を提示し続けているコミュニティー、Lomographyが発売するフィルムです。
出典:Lomography
ISO | 400 |
撮影枚数 | 36枚 |
現像 | C-41 |
Amazonで、3本セットで2,880円なので、1本あたり900円ちょっとですね。
もっとも使いやすくて多彩な Lomography Color Negative 400 は、その大胆な発色と鮮明さが魅力です。
いずれもロモグラフィーのフィルムのなかでも人気が高く、晴れの日でも曇りの日でも、屋外でも屋内でも、どんな環境でも素晴らしい結果を生んでくれる便利な一本です。引用:Lomography
Lomography Color Negative 400を使ってみた感想
『Lomography Color Negative 400』を使ってみた感想ですが、ISO400ということで時間帯をあまり選ばず使いやすいのがひとつですね。
そして、なんといっても”ロモらしい”発色の良さがあり、青色がキレイに出てくれるんですよね。
ストックとして常に持っていたいフィルムです。
Lomography Color Negative 400の作例
まとめ
Lomographyさんは、フィルムの可能性を今の時代に伝えています。
カルチャーとしてのフィルムカメラを信じているんですね。
ぼくも、フィルムが出来るだけ存続できるように、使い続けていくしかないんだと思っています。
今回は、35mmカラーネガフィルム『Lomography Color Negative 400』をご紹介しました。
是非、みなさんも使ってみてくださいね!
では。
最新記事 by ギダッチ (全て見る)
- 映画シーンのカットが検索できるサービス【SHOTDECK】について - 2022年10月31日
- After Effectsで使えるおすすめアニメーションプリセットサイト3選! - 2022年9月23日
- 【FXhomeレビュー】Artlistが展開する動画編集サービス - 2022年9月15日