BMPCC4Kで手ブレを抑えて撮影する方法

「BMPCC4Kで手ブレを抑えて撮影する方法」のアイキャッチ画像

 

ギダッチギダッチ
どーも、広島県の映像クリエイターのギダッチです。

 

シネマルックの映像が撮れるカメラで人気の『Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K(以後BMPCC4K)

ただ一方で、手ブレ補正が無いので、いかに手ブレせずに撮影するかを工夫する必要があります。

 

手ブレ補正が付いているレンズの場合はまだいいのですが、良いレンズには基本手ブレ補正は付いていないのが現状です。

 

今回は、BMPCC4Kで手振れを抑えて撮影する方法をお伝えしていきます。

 

 

Rig(リグ)を組む

手持ちで撮影するとなると、どうしても手ブレが発生してしまいますよね。

そこで、『Rigを組む』ことが手ブレ防止に役立ちます。

 

補足説明

『Rigを組む』とは、Smallrig社のカメラ拡張機材を使って機材を付け足していくことを指します。

 

 

①カメラケージ

カメラケージ』は、いろんな機材を付け足していくための土台になります。

・フルケージ
・ハーフケージ
・トッププレート

 

ケージにもいろんな種類があるので、自分に合うものを見つけてください。

ゴツくても構わないという方は『フルケージ』。

 

横幅は出来るだけ抑えたい方は『ハーフケージ』。

 

他にもマイクを取り付けたり、SSDクランプを取り付けたりも出来ます。

 

トップハンドル

トップハンドルをつける理由は2つあります。

まず一つ目は、ローアングルでの撮影時に安定感が増すこと。

そして二つ目は、外部モニターを取り付けるため。

 

③外部モニター

Smallrigのトップハンドルには、ホットシューが搭載されているので、これを使い外部モニターを取り付けます。

それにより、モニターしやすくなります。

created by Rinker
ATOMOS
¥79,000 (2024/04/20 15:50:13時点 Amazon調べ-詳細)

 

同じくSmallrig製のモニターマウントで取り付けます。

 

④フォローフォーカス

BMPCC4Kでは、ほとんどの場合マニュアルフォーカスでピントを合わせることになります。

そこで、直接レンズのフォーカスリングで合わせると、その際にブレが生じてしまいます。

 

それを防ぐために、『フォローフォーカス』を利用します。

 

これがあれば、フォーカスリングを触ることなくフォーカスをコントロールできます。
次に、取り付けるために必要な機材をご紹介します。

 

⑤ベースプレートとロッド

フォローフォーカス』を取り付けるための機材がこちら。

まずは『ベースプレート

 

これはケージの底面に付けます。

 

次に、このベースプレートに取り付ける『ロッド』です。

 

このロッドにフォローフォーカスを差し込んで、ギア同士を合わせてコントロールします。

 

ジンバルを使う

動きのある被写体を撮影する時や、斬新な表現をする時にも役立つのが『ジンバル』ですね。

手ブレを抑えるために一番連想する道具ではないでしょうか。

 

BMPCC4Kで使えるジンバルはいくつかありますね。

Zhiyun Crane 2S Proパッケージ

【国内正規品】CRANE 2S PRO ジンバル 電動スタビライザー 手ブレ補正 ミラーレスカメラ 一眼レフカメラ A7SIII S1H 1DXmarkII BMPCC6K 対応 12ヶ月保証&日本語サポート (CRANE 2S PRO)
ZHIYUN TECH

大型のジンバルで人気が高いのがこちらのジンバルです。

 

DJI RONIN S

こちらも負けず劣らず人気ですね。

 

Zhiyun Weebil S

小型ながら、BMPCC4Kでも使用できるコスパ良いジンバル。

 

スローモーションで撮影する

BMPCC4Kには、HFR(オフスピードフレームレート)という機能があり、スローモーションで撮影することができます。

 

スローモーションにすることで、手ブレが気にならなくなるという手法です。

編集の時に、通常のスピードに戻すこともできます。

注意事項

スローモーションで撮影すると、音は使えなくなりますので、音が必要な時は使わないようにしましょう。

 

 

一脚を使う

どうしても手持ちでは難しい時は、『一脚』を使うのもいいでしょう。

一脚は棒状で伸びるので、様々な状況で使用出来ますね。

 

 

三脚を使う

まあ、最終手段として、三脚を使用すればブレとは無縁になります。

室内撮影などでは、三脚を使うのが手っ取り早いです。

 

おすすめはビデオ用三脚ですが、なにせ重いのが難点です。
トラベルなどでは難しいですね。

 

まとめ

以上、BMPCC4Kで手振れを抑えて撮影する方法をお伝えしてきました。

 

今回は手ブレを抑える方法だったんですが、あえて手ブレを出した方がいい場面もあるので、そこは内容によって使い分けてくださいね。

では。

 

The following two tabs change content below.
広島県東部を拠点に活動するビデオグラファー。 このブログでは、カメラ・写真・映像に関することを発信していきます。