フィルム一眼レフカメラ『MINOLTA X-700』の使い方と作例

「フィルム一眼レフカメラ『MINOLTA X-700』の使い方と作例」のアイキャッチ画像

どーも、ギダッチです。

フィルムカメラ人気は、まだまだ衰えていないと思っているのですが、その中でもレンズ交換できるフィルムカメラも人気です。

今回はその中から、フィルム一眼レフカメラ『MINOLTA X-700』というカメラをご紹介します。

フィルム一眼レフカメラ『MINOLTA X-700』ってどんなカメラ?

MINOLTA X-700』はどんなカメラなのでしょうか?

1981年に「MINOLTA(ミノルタ)」というカメラメーカーが送り出した一眼レフカメラです。

ミノルタは、のちにコニカミノルタとしてカメラ事業を行う事となるのですが、2006年に、現在カメラ業界で破竹の勢いを誇るメーカー「SONY」にカメラ事業を売却しています。
それだけ、ミノルタの技術に価値があったということですね。

そして、この『MINOLTA X-700』の特徴は、小型軽量のボディー見やすいファインダープログラムAE搭載、など初心者にはもってこいのフィルムカメラなんですね。

created by Rinker
¥9,000 (2024/11/21 09:23:43時点 Amazon調べ-詳細)
発売年 1981年
レンズマウント ミノルタSRマウント
露出モード 絞り優先AE
プログラムAE
マニュアル
シャッタースピード B、1秒〜1/1000秒(マニュアル時)
4秒〜1/1000秒(AE時)
測光方式 TTL中央重点的平均測光
ファインダー 視野率約95%
倍率約0.9倍
重さ 505g(電池別)
電池 SR44もしくはLR44を2個

MINOLTA X-700』には、旧型と新型がありますが、今回ご紹介するのは、新型の方です。

フィルム一眼レフカメラ『MINOLTA X-700』の使い方

MINOLTA X-700』の使い方を見ていきましょう。

フィルムを入れよう

まずは、フィルムを入れましょう。

左上部にある、「巻き戻しクランク」を引っ張って裏蓋を開けます。

そして、フィルムを、先端が右側に来るようにセットします。

巻き戻しクランク」を、フィルムの穴にハマるように戻します。

フィルムの先端を、右側にあるスプロールに差し込みます。

こんな感じですね↑

この状態で、「巻き上げレバー」を右方向へ回しシャッターを押します。

すると、このようにフィルムが巻かれた状態になります。

フィルムの外側の穴(パーフォレーション)と、カメラの突起が合わさったのを確認してください。

そして、巻き上げレバーの横にあるフィルムカウンターが「1」になるまで、シャッターを切っていきます。

ISO感度を設定しよう

フィルムを入れたら、「ISO感度」を設定します。これは、今入っているフィルムの感度をカメラに知らせるための設定です。

「巻き戻しクランク」の部分にある、ダイヤルを持ち上げて回して設定します。

電池を入れよう

MINOLTA X-700』は、電池を入れないとシャッターが切れません。
電池を入れるところは、カメラ底にあります。

丸いシルバーの蓋を、コインで開けてください。

すると、このような部品が出てきます。ここに電池を入れていきます。

入れる電池は、「LR44」か「SR44」という電池です。

こういう「ボタン電池」と言われる電池ですね。

文字が書かれた面を両方上にして、2個入れていきます。そして、元に戻します。

電源を入れよう

電源を入れましょう。

右上部にある、露出モードダイヤルの前面にスイッチがあります。
ここを動かして「ON」にしたり「OFF」にしたりします。

電源「ON」は2種類あるのですが、「ON」に音波マークが書かれたものは、手ぶれする可能性がある露出の時に、「ピピッ」と鳴って知らせてくれます。

通常の「ON」は、普通の電源ONの状態です。

使用しないときは「OFF」にしておきましょう。

露出を合わせよう

露出を合わせるモードは、3種類あります。

 Pモード(プログラムAE)
 Aモード(絞り優先AE)
 マニュアルモード 

Pモード(プログラムAE)

このモードは、シャッタースピードや絞り(F値)を自動でカメラ側で、適正の露出に合わせてくれるモードです。
※MDレンズ装着時で使用できます。

Aモード(絞り優先AE)

このモードは、絞り(F値)を自分で決めて、シャッタースピードをカメラ側で合わせてくれて、適正の露出にしてくれるモードです。

マニュアルモード(手動)

このモードは、絞り(F値)、シャッタースピードを自分で決めて手動で露出を合わせるモードです。

ファインダー内右側にシャッタースピード数値が表示されています。絞りを変えると、赤いランプで適正のシャッタースピードの部分を示してくれます。

 

このダイヤルで、モードを変えます。
「B」~「1000」までが、マニュアル時のシャッタースピード数値です。

※「B」とは、「バルブ」のことで、シャッターを押している間、シャッターが開き続けます。

PモードAモードから、他のモードにダイヤルを切り替えるときは、右上のボタンを押しながら回します。

絞り(F値)はレンズ側で絞りリングを回して設定します。

ピントを合わせよう

ファインダーを見ながら、レンズのピントリングを回してピントを合わせます。

シャッターを切ろう

露出が決まり、ピントが決まれば、フィルムを巻き上げて、シャッターを切りましょう。

フィルムを巻き戻そう

枚数分撮りきったら、「巻き上げレバー」が回らなくなります。
そうしたら、フィルムを巻き戻しましょう。

まず、カメラ底にある、シルバーのボタンを奥に押し込みます。

その状態で、「巻き戻しクランク」の取っ手を起こして、矢印の方向へ回していきます。
しばらく回していくと、引っかかった感じがすると思いますが、そのまま回すと軽くなります。そうなったら取り出してもOKです。

裏蓋を開けて、フィルムを取り出しましょう。

フィルム一眼レフカメラ『MINOLTA X-700』で撮影した作例

MINOLTA X-700』で撮影した作例です。
レンズは、「Minolta MD 50mm F1.7」です。

フィルム一眼レフカメラ『MINOLTA X-700』のまとめ

初心者にもおすすめなフィルム一眼レフカメラ『MINOLTA X-700』をご紹介してきました。

手が出しやすいお値段なので、入門におすすめできますよ。
では、今回はこの辺で。

created by Rinker
¥9,000 (2024/11/21 09:23:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ミノルタ
¥8,000 (2024/11/21 09:23:45時点 Amazon調べ-詳細)
The following two tabs change content below.
広島県東部を拠点に活動するビデオグラファー。 このブログでは、カメラ・写真・映像に関することを発信していきます。

この記事を書いた人

ギダッチ

ギダッチ

広島県東部を拠点に活動するビデオグラファー。
このブログでは、カメラ・写真・映像に関することを発信していきます。

コメント(3件)

  • タツミ より:

    はじめまして。MINOLTA X-700の記事 興味深く拝読させていただきました。
    MINOLTA X-700についてご質問ですが、多重露光はできますでしょうか?

    • gidatch より:

      タツミさん

      ご覧頂きありがとうございます。MINOLTA X-700には多重露光の機能は付いていないのですが、底に付いている「巻き戻しボタン」を押して、巻き上げてシャッターを押すと多重露光が出来るようです。ぼくは試した事がないので保証はできませんが、そういうやり方もあるようですよ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA