こんにちは!ギダッチ(@oddordinary)です。
約2ヶ月前に、YouTubeで動画配信を始めました。YouTubeチャンネルはこちら
そこで、YouTube動画のBGMにもこだわりたいな~と思って、動画に使える音楽をいろいろ探してみました。
でも、音楽って著作権とかあるし、どの音楽を使えばいいのか分からない!という壁にぶち当たりました。
最初は、Soundcloudという音楽SNSで著作権フリーの音楽を無料ダウンロードして使っていたんですが、そもそも著作権フリーの音楽って少ないし、クオリティーも劣ってしまいます。
そこで見つけたのが【Musicbed(ミュージックベッド)】というサービスです。
CONTENTS
【Musicbed】とは?
【Musicbed(ミュージックベッド)】とは、サブスクリプション(月額)制や1曲単位で、登録されている音楽をダウンロードして、動画のBGMに使うことが出来ます。
とりあえず試聴だけは無料で登録無しで出来るのでいろいろ聞いてみてください↓
「MUSICBED」の料金プラン
料金プランも複数用意されています。
サブスクリプション
サブスクリプション(年間契約)制の料金プランはこちらです。
今回は、YouTube配信のための音楽が欲しいので、『個人プラン』で登録しました。
月に19ドルなので、日本円で2,000円ちょっとでしょうか。
注意事項
支払いは月額で出来ますが、契約は年間契約なので、一度契約すると1年間は解約できません。
利用システム
月額で登録することで、登録している多くの音楽をダウンロードして、料金プランに沿った用途で使用することが出来ます。
YouTubeで使用する場合、ダウンロードした音楽を動画に組み込んで、著作権を気にせずYouTube動画にしてアップロードできます。
スポンサーリンク
【Musicbed】の登録方法と使い方
無料会員登録方法
ここからは、【Musicbed(ミュージックベッド)】の登録方法をご説明していきます。会員登録のみは無料で出来ます。
まずは、こちらのページにアクセスします↓
右上の「Create an Account」をクリックします。
名前とEメールアドレス、パスワードを入力し、プライバシーポリシーに同意するにチェックをして、「START NOW」をクリックします。
次に、どのシーンで楽曲を使用するのかを選択します。今回はYouTubeで使用するので、「Creater / YouTube」を選択します。
次にプロジェクトタイプを「Web / Streaming」を選択し、「START LISTENING」を押します。
サブスクリプションへの登録方法
次に、サブスクリプション(月額制)への登録方法をお伝えします。
MUSICBEDトップページに行き「Pricing」を押します。
※ここからは、日本語に翻訳しています。
YouTubeで使用する場合、「個人」のところの『サブスクリプションを開始する』をクリックします。
補足説明
YouTubeチャンネルの登録者が5万人以内の人に限ります。
注意事項
サブスクリプションは年間契約なので、解約しても1年間は毎月引き落とされますのでご注意を!
名前と住所を入力します。
英語で入力しましょう。
支払い方法を選択し、『今支払う』をクリックします。
サブスクリプションを停止する方法
サブスクリプション(月額制)の登録を止めたい場合、以下の手順でキャンセルできます。
まずトップページの左上にある「三」をクリックします。
その中の「Account」を押します。
次に「Subscriptions」を押します。
右のセクションの中の、「・・・」をクリックします。
すると、「Cancel Subscription」が出てきますので、クリックしてキャンセルします。
SyncIDとは
MUSICBEDでは、「SyncID」というシステムを使ってYouTubeでの音楽使用を管理しています。
サブスクリプションに登録すると、「SyncID」が付与されます。
ちょっと難しい話なんですが、要するに、YouTubeからの音楽使用に関する「著作権の申し立て」を自動的に回避してくれるんですね。
こうしてくれることで、煩わしい思いをしなくてすむということです。
SyncID™は、Musicbedが作成したコンテンツIDクリアランスシステムであり、サブスクライバーに限定的な特典として提供されます。SyncID™は、広告の動画をクリアするためのスムーズで合理化されたプロセスを提供し、YouTube動画の収益化を可能にします。
楽曲の検索方法
ここからは、MUSICBEDでの楽曲の検索方法を解説していきます。
トップページの「Browse」を押します。
すると、このような検索画面になります。ここからお気に入りの曲を探していきます。
ジャンルごとのプレイリストも豊富に作成されています。
左サイドバーには、ジャンル、ムード、使用楽器などを複数選んで的を絞った検索も可能です。
YouTube動画に使うなら歌無しの方がいいと思います。そんなときに便利なのが、歌無しのみを検索してくれる機能です。
「Instrumental」にチェックを入れてみましょう。
そうすると、歌のない楽曲のみが表示されます。
気に入った楽曲は、Likeボタンでお気に入りに追加することが出来ます。ダウンロードするときは、その横のアイコンでダウンロード出来ます。
ダウンロード時に、ファイル形式とビットレートを選択することが出来ます。YouTubeに使用するなら、「128kbps MP3」で問題ないです。
【Musicbed】のいいところ
クオリティーの高い楽曲が多い
MUSICBEDは、映画やコマーシャルなどでも使用されるくらい、クオリティーが高いアーティストが多数登録されています。
adidasや、audiなどの超有名ブランドのCMでも使用されていますので、信用度はめちゃくちゃ高いです。
好みの楽曲が見つけやすい
さきほども言及しましたが、豊富なプレイリストや、ジャンルやムードごとなどで的を絞った検索が可能なので、求める音楽を見つけやすいんですね。
音楽を試聴してみて、プランに登録するか決めたらいいと思います。
まとめ
以上、YouTube動画のBGMにおすすめのサービス「MUSICBED」をご紹介してきました。
他の動画用音楽サービスと比べても、お安く利用できて、クオリティーも申し分ないです。かっこいい音楽で、一ランク上の動画を作っちゃいましょう!
登録はこちらからどうぞ↓






最新記事 by ギダッチ (全て見る)
- NiSiブラックミストフィルター1/4レビュー!効果を検証! - 2021年3月21日
- 映像クリエイターで独立を目指す人におすすめのYouTubeチャンネル8選 - 2021年2月9日
- B-Rollって何?撮影するために必要な機材やポイントも! - 2021年1月30日